8月9日早朝サイクリング
オリンピックのサッカーで夜中に起きていたので早朝に起きられなくしばらくサボっていたが久方ぶりのサイクリングに行く。
今日は5隻が新港に入っていた。
かつおの最盛期か
焼津の第十八日之出丸
枕崎の旭丸
焼津の船
水揚げの最中でした
御前崎の船 220トン揚げたとか
伊豆の戸田の第八永盛丸
朝7時30分 出航
向かう先は三陸沖
見送りの人たち
船が港外に出て行ってもまだ解散せずにいた。
獲物はビンナガで1ヶ月超の航海だそうである
出航のアナウンスとともに船内は艫、オモテとも、乗組員が活発に動き始め出航の作業が始められ、離岸すると停泊に使用した綱などを整頓し、倉庫に格納し、掃除も始まった。チームワークがいいねー。
オモテではいかりをようやく巻きあげた。
短い汽笛を2回鳴らす。
それを合図に見送りの人たちが一斉に手を振り始めた。
しばらくして堤防を回りこんでから、長い汽笛を一回鳴らし、港外に出て行った。
とにかく安全な航海、そして大漁を祈るのみである。
石津沖で見てみると駿河湾を石廊崎を目指しているのであろう第八永盛丸がはるか遠くに見えた。大漁と安全を祈る。
0 件のコメント:
コメントを投稿